WinActorは、NTTグループで研究・利用を続け技術とノウハウが詰まった
業務効率を支援するソフトウェア型ロボットです。
Windows上で操作可能なアプリケーション、個別の業務システムを利用した
業務シナリオ(ワークフロー)として学習し、ユーザーのPC業務を自働化します。
RPAソフトで、自働化できる仕事は
機械に任せ、
パソコン作業のロボット化を
ご提案します。
仕事の仕方を根本的にかえることで、働き方改革を実現いたします。
RPAとは
RPA(Robotic Process Automation)とは、ソフトウェアロボットを活用して
業務プロセスを自働化する仕組みです。
働き方改革の追求
人間の4倍以上の
稼働時間!
生産性が10倍以上!
繰り返し作業を
ロボットが代行!
単純ミスがゼロに!
複雑な作業でも
ミスなく実行!
業務工程を見える化!
フローチャートで
工程を見える化!
業務 : 各種注文書から自社システムへ受注情報登録
業務内容
・各種データ及びシステムの立ち上げ・遷移
・注文書データのフォーム判別と入力項目抽出
・受注管理システムへ注文情報の入力及び承認依頼
導入のねらい
・間接業務工数(付帯業務)の削減
・処理漏れ、入力ミスの解消
効 果
1年間で180時間の削減!
・処理漏れ、入力ミス0%
・注文書確認における担当者依存が解消
・情報共有や着工までの停滞が解消
業務 : 勤怠管理における未打刻確認のメール送信
業務内容
・労務管理システムからデータ抽出
・休暇未承認の照合および入力不備リスト作成
・未打刻がある人に対して、修正依頼のメール送信
導入のねらい
・間接業務工数(付帯業務)の削減化
・業務量の平準化
効 果
1年間で54時間の削減!
・月末/月初の業務負荷軽減
業務 : 未入金がある取引先に対して入金依頼のメール送信
業務内容
・自社システムから未入金リストの抽出
・顧客毎のみ入金リスト作成
・未入金がある顧客毎へメール連絡
導入のねらい
・間接業務工数(付帯業務)の削減
効 果
1年間で180時間の削減!
・従事者3名→1名に削減
・削減した人工を別業務に割り当て
業務 : 地図作成におけるHPからのデータ購入
業務内容
・各種データの更新必要有無確認
・各種HPより必要なデータ購入(ダウンロード)
・更新管理台帳(Excel)のメンテナンス
導入のねらい
・リードタイムの短縮
・ミスロスの修正工数、待機時間の削減
効 果
1年間で1,104時間の削減!
・属人化の解消
・夜間処理が可能になりリードタイムが短縮
1. 課題発見
ヒアリングにより、自働化で解決すべき課題を発見します。
2. 業務選定
自働化を行う業務、作業を決めます。
3. 効果期待値検討
観測・可視化・改善前の動画による効果期待値を検討します。
4. 標準化
シナリオ作成のための作業の標準化を行います。
5. 要件設計
シナリオ作成のための要件を整理し、作業フローの設計を行います。
6. シナリオ作成
課題解決のためのシナリオを作成します。
7. 実運用
導入前と導入後の動画で改善効果を測定します。
対応OS
Windows 10 Pro,11 Pro, Windows Server 2016, 2019, 2022
実行環境
Microsoft .NET Framework 4.8以上
対応ブラウザ
Google Chrome, Mozilla Firefox, Microsoft Edge(Chromium版)