近江鉄道「ドクターガチャコン出発式」

インフラDX政策担当の上田です。

10月28日 近江鉄道八日市駅「ドクターガチャコン」出発式に行ってきました
風が強く肌寒い一日でしたが、式典の時間には晴れ間が広がり、青空に黄色い車体が映える気持ちの良い天気となりました。

式典では、近江鉄道線管理機構の南川代表理事、近江鉄道の藤井社長によるテープカットが行われ、市内の園児を乗せた試運転も実施されました。

今回導入された「てんかく忍者」の仕組みを搭載した車両は2編成あり、11月上旬から営業列車として近江鉄道全線を運行する予定です。
この仕組みは、てんかく忍者として初の常設システムであり、治具の設計・製造・施工・配線工事など、株式会社東京保機エンジニアリング様のご協力のもと、無事に導入することができました。
運行開始後は、撮影された動画データをもとに、線路設備などの異常を検出する画像AIモデルの構築や強化学習を進め、点検作業の効率化を目指します。

なお、2編成のヘッドマークはそれぞれ異なります。ぜひ近江鉄道に足を運んでいただき、「ドクターガチャコン」をご覧ください。
乗車もぜひお楽しみください!



京都新聞社様YouTube
産経新聞社様記事
しがトコ様記事
読売新聞オンライン
最近の記事
おすすめ記事
おすすめ記事
  1. 近江鉄道「ドクターガチャコン出発式」

  2. 近江鉄道様とてんかく忍者の取組みが記事になりました!

  3. 鉄道技術展2025に出展いたします

  1. ワンクリックで実行!「 スマート入力 」 AI-OCR×RPA×VBA

  2. -定型帳票と非定型帳票- 

  3. カメラの比較検証について -操作比較-

  1. ワンクリックで実行!「 スマート入力 」 AI-OCR×RPA×VBA

  2. -定型帳票と非定型帳票- 

  3. カメラの比較検証について -操作比較-

ブログカテゴリー

関連記事

topへ